ぶるーむサプリ☆~シアワセ保育士・メンタルのヒント~Vol.4「保育観の違い」がメンタルに来るんです…観察~自分編①気持ちを書き出す、吐き出す。

マガジン

前回までのお話

あなたが、いわゆる「保育観」が違う先輩や同僚とうまくいかずに
毎日園に行くことが辛い、という状況にいるとしたら、
もう一度保育に楽しく笑顔で向き合えるように
あなたと環境の関係性を見つめる「観察」から始めてみませんか。
というお話をしました。

今回は、
【観察~自分編】その第1回目です。

自分の「頭」の中から、想いを吐き出そう!

嫌いな相手、苦手な相手へのイメージは漠然としているものです。
まずは自分の頭の中を少し覗いてみてください。

あの時言われたあの一言、あの時の態度や視線、すべての悪い印象がその人をモンスターそのものに形作っていきます。
そうなってくると何を見ても何をしても全部悪い人。あなたの思考が作り上げた妄想かもしれないのです。

相手への批判や愚痴で頭がいっぱいになっていないでしょうか。
そして、子ども、や保育のこととは関係のないところの問題になってしまっています。
「だから私はあの人が嫌い、合わない、いっそのこと、辞めてくれればいいのに」
周囲の人同士で悪口を言い合っていても何の解決にもなりません。

そういうことをすればするほど、
相手はあなたにとって嫌な行動をしてくるように思えるでしょうし
あなたの印象も「あの人はいつも愚痴と悪口を言っている」と思われていきます。

そんな時にはたいがい、ぐるぐると考えてしまう、負のループにハマっています。
まずそれに気づいてストップしてくだい。
そして、何が問題なのか、「私はどうしたいのか」ということについて
“具体的に”書き出していくことが必要です。

「想いを吐き出す」方法。実際に例を挙げて解説

まずはノートや紙を用意しましょう。

【嫌なこと・苦手なこと】
【なぜそう思うのか】
【それは思い込みではないのか】
【私の理想の状況】
【どうしたら改善できそうか】

というタイトルを書き、その下にスペースをとってください。
書いているだけでも辛くなったり、嫌な気持ちになったりするかもしれません。
そんなときは無理せずに一言でも大丈夫です。


【嫌なこと・苦手なこと】
・●●先生が、私に対して意地悪な態度を取ってくる
・同じシフトで働くことが辛い
・〇〇さんと行事の係を一緒にやると思うと気が重い
・挨拶するのも嫌だ、休憩室でも会いたくない

【なぜそう思うのか】
・私だけ無視される。嫌な言い方をしてくる
・私の悪口を言っているのを人づてに聞いた
・何をしても怒られる、認めてもらえない

【それは思い込みではないのか】
・事実として把握している。証拠もある。
・なんとなくそう感じるだけかもしれない。勘違いかもしれない。

【私の理想の状況】
・本当は仲良くなりたい、やさしい言葉をかけてほしい
・仲良くなることは難しくても、子どものために今できる活動や保育環境について感情は抜きにして一度は話を聞いてみたい。
・私の考えも聞いてもらい、自分の悪いところは直したい、人間として成長したい

【改善できそうか】
・話し合うなんてとても無理だ。話しをしたくもない。改善は無理かも。
・まずは信頼できる同僚に相談してみよう。
・面談のときに、思い切って園長や主任に相談してみよう
・あの人のいいところがあるかもしれない、観察してみよう
・どう考えても無理だから、転職を考えてみよう。


大切なことはただ吐き出すことです。
最初はそれだけで大丈夫です。

書いてしまったらノートを閉じましょう。
まずは書き出すことができたこと、が行動の第一歩目なのです。

頑張りましたね!あなたはいま、前向きに、解決しようとしています。
それだけでも、素晴らしいことです。

溜め込んでいる、という状況から自分で抜け出そうとしているだけでも心から笑える未来に近づいている証拠です。
少しずつ進めていきましょう!

(つづく)


このコラムでは、皆さんからのお悩みを広く募集しています。
子どもたちのために働く、同じ仲間の立場から、保育の仕事を楽しく続けるためのヒントについて、ご一緒に考えていきたいと思います♪

次回は、
②観察~相手編~
についてのお話をしていきたいと思います!

※医療的な内容については、専門家にご相談くださいね。

(文:鈴木聖子)

タイトルとURLをコピーしました