★お片付けが幸運を呼ぶ、は本当だった!

マガジン

こんにちは。
みなさんは、運勢とか運気とかって気にされていますか?

私は、昔こそ「幸運は自分自身で切り開くもの」「気合いで乗り切る」

と、若さの勢いで生きていた時代もありました。
が、最近では、「目には見えない運気」や「気合いだけではどうにもならないこと」など、人生を重ねた今、感じることがあります。

ならば、その運気と上手にお付き合いしたいもの。
できれば良い気が巡る事が多いほうが嬉しいですよね。
皆様はどんな方法で対処されていますか。

✓パワースポットに行ってみる

✓お家でのんびり身体を休める

✓湯舟にゆっくり浸かる

など、いろいろな方法があるかと思いますが、
私が「ん~、最近ちょっとついていないな」と思う時にすることは、
掃除機をかけついでに、ウロウロ歩き周り、家の中をパトロールするということです。
パトロールをしながら、

✓長いこと使っていないモノ

✓捨てようと思ってたけど、面倒だからそのままにしていたモノ

などを整理して、「不要なモノを家から出す」ということをしています。
すると、お家の中がスッキリ、と同時に、気分も爽快というわけです。

自分の中で、なんとなく気分が良くなるから行っていたこの行動ですが、実は根拠がしっかりあったんです。
風水(環境学)によると、自然界のすべての物には『気』が宿るそう。

新しい物ほど『陽』の気が強く、旺気に満ちている。
その反対に、古い物(特に気に入っているものは別として)ほど、『陰』の気が強くなる。

つまり、使わずにしまってある物にも『陰』の気がこもるそうです。
ですので、『気』の代謝が悪い家は、運気を停滞させる原因になるということなんです。

運のよい人になるためには、
住空間を新陳代謝し、良い気に満ちた空間で生活することが大切、ということですね。

さて今回私は、家の「顔」ともいわれる玄関を、少し整えてみました。

梅雨に使わなかった傘や、錆びてしまったビニール傘を処分しました。
結果、私と息子の傘2本のみ。※夫は折り畳み傘派だそうです。

玄関がスッキリして心が晴れ晴れいたしました。
そして夏限定バージョン仕様、玄関ドアに帽子を掛けます。

お片付けで皆様もハッピーライフを目指しましょう。
いつもコラムをお読みいただき、心から感謝申し上げます。

(文:光明もえ子)

★ご好評いただいていた光明さんのコラムですが、今回をもって終了となります。
長らくお読みいただきまして、ありがとうございました。


光明もえ子(Komyo Moeko)

大学卒業後10年間営業職を経験した後、結婚、出産を機に専業主婦を経験。家事と育児に奔走し、暮らし方を模索する中で整理収納の大切さを実感。
その経験を活かし整理収納アドバイザーへと転身。現在はおひとりおひとりに合った暮らし方のご提案を大切にしながら活動中。
子育ても奮闘中のため、子供の成長に合わせた整理収納も得意とする。

【資格】
・ 整理収納アドバイザー1級
・ 企業内整理収納マネージャー
・ 親・子の片づけインストラクター1級
・ 生前整理アドバイザー

タイトルとURLをコピーしました