春になり、新しいお弁当グッズがいろいろ発売されていますね。
今とても人気なのがこの無印良品のトッピングカップ付きランチカプセルです。
バッグの中で立てて入れやすい形が便利です。

※写真は無印良品HPよりお借りしています

350ml 590円/450ml 690円
サイズ、カラーは2種類
我が家では黒を大小2つ購入しました。
大きいサイズはうどんが1玉入るサイズなので、暑くなるこれからの季節、麺類のお弁当にもいいですね。
黒は外から中身が見えにくくておすすめです。
★トッピングカップが便利!
お弁当にサラダをもっていきたいとき、ドレッシングをどうしようか迷いますよね。
先にかけてしまうと水っぽくなってしまうし・・・
私は100円ショップで蓋つきの使い捨てカップを買っていましたが少し不経済だな…と感じていました。
このランチカプセルのいちばんのポイントは、蓋の内側に収納できるトッピングカップで、その悩みが解決できることです!

ドレッシングはもちろん、ソースやケチャップなど調味料全般、そしてきざみ海苔や漬物を入れて、親子丼や牛丼にそえてもいいですよね。
揚げ物のソースも、後からかけられるので我が家の子供たちにも好評です。

このように蓋の内側にトッピングカップをつけることができます!
固定されていて安心です。
もちろんトッピングカップだけ、別で使うこともできます。
蓋とカップを外せば電子レンジの使用もOKですので、
お弁当のバリエーションが広がりますね!

食洗機の使用もできます。
縦長だと食べる時に底のほうに届きにくいので、丼物やオムライスなどはご飯と具材を交互に詰めていくと最後までおいしく食べられます。上面の面積が狭いので、盛り付けに悩まずに済むのもありがたいです。
ついついお弁当だと野菜不足になりがちですが、このランチカプセルがあればサラダをもっていこう!という気持ちになりますので、お弁当箱のラインナップに加えてみてはいかがでしょうか?
★お弁当グッズはグルーピング収納で時短!
お弁当を毎日作る方は、キッチンにお弁当グッズをまとめて置いておけるスペースを作ると、朝の忙しい時間の時短につながります。
我が家ではお弁当箱類と一緒に、おにぎり用の小分けの味付け海苔も収納しています。
この場所にのりを置いてから、うっかりの入れ忘れがなくなりました。

かごやファイルボックスなどをうまく活用して、
一緒に使うものをまとめておく【グルーピング】を意識したキッチン収納をしてみてくださいね。

多々良 未来(Miki Tatara)
学生時代よりレポーターやナレーターなどを経験し、ファッション業界へ転職。結婚後はアジアやヨーロッパでの駐在生活を通して、食器や雑貨集めが趣味に。
増えすぎた食器をきちんと管理するため、整理収納アドバイザーになる。
子供の受験で時間と教材の管理の大切さを学び、家族みんなが楽しくお片付けに協力できる環境づくりを提案している。
【資格】
・整理収納アドバイザー1級
・ファイリングアドバイザー
・生前整理アドバイザー2級
・企業内整理収納アドバイザー
・クリンネスト2級
・気象予報士