子どもの成長は日々とても嬉しいものです。ですが、その成長の時々の悩みも尽きません。今回は、ランドセルのお片付け事情についてお話したいと思います。
ある日の我が家の出来事。
私が仕事から帰宅すると、我が家の玄関がこの有様になっておりました。
ランドセルが玄関に放り投げられた状態、そして本人不在でした。
「そんなこと良くあることよ!」と一票投じてくださった方、心強いです。ありがとうございます。
よく考えたら、大人だって疲れて帰ってきたら仕事の鞄そっちのけで、ビールを一杯なんてことありますよね。冷静になれば、これはあって当然なんです。
ですので、ここからどんな対処をするかとても大切となります。
1.まずは事実を冷静に受け止める(6秒くらい)
ここで言うなら、ランドセルが玄関にやりっぱなしであるという事実だけをまず受け止めてください。自分の感情はいったん脇に置くのがポイントです。
間違っても感情的にイライラしながら、『片付けなさーい。』はNGです。
2.すると次にそれをどう受けとめ、行動するかを考えることができるようになります。
最初に生まれた『感情』だけで、発した子供への声掛けは
親「またやりっぱなしー、ちゃんと片付けて!」
子「今やろうと思ってたの!」
親「なら言われる前にやりなさいよー」
子「うるさいなー」
と怒りのやりとりに…なりかねません。
ちなみに、この日私が何をしたかというと、まずは息子不在時に試しにランドセルを体重計に乗せてみました。
なぜなら、ランドセル&習字セットという、スペシャル重い日だったからです。
なんと、ランドセルだけで5.1kg。。
それは玄関に放り投げたくもなるなと納得してしまいました。
コロナ対策からパソコンを毎日持ち帰る習慣となり、現在はパソコンでの宿題も増えました。まさに現在の小学生事情です。
その後は、もとあった様に玄関にもどしました。決して私が片づけることはせずに、帰宅した息子に『玄関にランドセルが置きっぱなしだよ』と事実を伝えました。
感情的なやり取りは時に双方の心を疲れさせます。
いったん深呼吸をして大人が冷静になり声掛けができるとよいですね。
新しく入学した1年生も、学校に慣れたころでしょうか。
ランドセル置き場の定位置は決まっていますか?
▼以前にこちらにてご紹介しておりますので参考にされてください。
【小学校入学準備編第二弾】みんなどうしてる?“ランドセル置き場”について | ほいくbloom garden (hoiku-bloom.jp)
お片付けに伺うお客様のご自宅でも「ランドセルをなかなか片付けてくれない」というお悩みもよく伺います。
子供の高さ(腰高~目線下付近)に合わせた場所に、オープンスペースにドンと置ける位置が適してます。
扉がある場所や、引掛けたりするのはまだまだ面倒なお年頃です。もしかしたら、『片付けない』には子供なりの理由があるかもしれません。
大人がじっくり聞いてあげる、子どもを観察するのが『お片付けのコツ』です。
お子様との楽しいお片付けライフの参考になれば嬉しいです。
(文:光明もえ子)
光明もえ子(Komyo Moeko)
大学卒業後10年間営業職を経験した後、結婚、出産を機に専業主婦を経験。家事と育児に奔走し、暮らし方を模索する中で整理収納の大切さを実感。
その経験を活かし整理収納アドバイザーへと転身。現在はおひとりおひとりに合った暮らし方のご提案を大切にしながら活動中。
子育ても奮闘中のため、子供の成長に合わせた整理収納も得意とする。
【資格】
・ 整理収納アドバイザー1級
・ 企業内整理収納マネージャー
・ 親・子の片づけインストラクター1級
・ 生前整理アドバイザー